本願寺からのお知らせ

2021年5月1日

令和3年4月の法話会『安全安心』を動画にて配信しております。

どうぞご覧ください。

 

最近、「安全安心」という言葉がよく聞かれます。

いくら「安全」と言われても、

「安心」するまでは、なかなか行動できません。

いつも安心と心配の間で右往左往している私たちです。

 

「安心」は元々「アンジン」と読み、

 

信仰や修行によって恐怖や不安から解放され、

深い心の安らぎを得る

 

という意味で 仏教各宗で使われてきました。

 

浄土真宗では、 安心(アンジン)と言えば信心のことで、

阿弥陀さまのお心をいただくことです。

 

アンシンをアンジンに深めて、 より豊かな生活を送りたいものです。

 

 

 


2021年4月5日

令和3年3月の法話会『極楽往生は予約できる』を動画にて配信しております。

どうぞご覧ください。

 

「命終わった後はどこへ行くのか」
誰しもが考える大事な問題です。
極楽に往生することが、今決まる。
極楽に往生できる安心を、今いただく。
将来が決まることは、生きる強さになります。
苦しい今を支える力になるのです。
極楽往生を予約切符に例えて、
浄土真宗の大事な教えをお伝えします。
https://youtu.be/bcXTLzj1UII

2021年3月19日

新型コロナの収束が未だ見通せないことから、
本年春の法要は下記のとおり縮小して執行致します。
◆前住 無上道院釋闡如(せんにょ)大和尚 御祥月命日◆
日中法要 4/13(火)11:00
※逮夜および晨朝法要は内勤めにて行います。
※闡如會記念 春の宝物展は本年秋頃に延期します。
 詳細が決まり次第、ホームページにてお知らせ致します。
※雛人形展示は中止と致します。
(youtubeにて動画配信しております)
※「大谷楽苑」合唱団コンサートは中止致します。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、
ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。

2021年3月8日

令和3年2月の法話会『捨身飼虎 虎に食べさせる』を動画にて配信しております。

どうぞご覧ください。

 

「お布施」とは、

本来、「お寺へのお礼」ではなく、修行の一つです。

 

お釈迦さまの前世を伝える「ジャータカ」より、

捨身飼虎のお話を紹介します。

 

覚りを開くため に修行を選び、

そしてそれをやり遂げることは非常に厳しいことです。

 

自分の力で修行ができない人を極楽へ導いてくれるのが阿弥陀様。

 

修行に専念する余裕もままならぬ 在家の人々に最適な、仏力・他力の教えを勧めます。

 

 

 


2021年2月1日

令和3年1月の法話会『阿弥陀仏=お釈迦様?』を動画にて配信しております。

どうぞご覧ください。

 

阿弥陀仏(あみだぶつ)。
耳にはするけれど、さてどんな仏様なのか?
その阿弥陀仏は、
どんな仏様で、
私たちをどのようにしようとされているのでしょうか。
 


2020年12月26日

 

令和2年12月の法話会『お釈迦さま~龍樹菩薩・曇鸞大師』を動画にて配信しております。

どうぞご覧ください。

 

お釈迦様から 龍樹菩薩・曇鸞大師を経て、親鸞聖人まで、

今年一年のお話を振り返ります。

お釈迦様がおさとりを開かれた後、

仏教を広めるについて思案されたことに、

本願寺第八世・蓮如上人の言われた 「一人のしのぎ」を重ねて考えます。

 


2020年12月2日

令和2年11月の法話会『悪人正機』を動画にて配信しております。

どうぞご覧ください。

 

悪人正機の「悪人」の意味とは?
いわゆる悪人とは何が違うのでしょうか?
悪人正機は
親鸞聖人オリジナルのように思われている向きがありますが、
元をたどれば、
法然上人、さらに龍樹菩薩にまでさかのぼります。

2020年11月19日

規模を縮小して行った

恒例の「お月見コンサート」の模様です。

今回は、大谷楽苑による「讃仰歌」5曲。

コロナ禍の中、有志が集まり無観客にて本堂で収録しました。

 

大谷楽苑は、

東本願寺先代法主・大谷光暢・智子夫妻が

昭和22年に創設した、

仏教讃歌「讃仰歌」を歌う合唱団で、

今日まで70年余の伝統があります。


2020年11月5日

令和2年10月の法話会『他力=仏力』を動画にて配信中です。

よく使われる「他力本願」の本来の意味についてのお話。
どうぞご覧ください。

2020年10月1日

令和2年9月の法話会『険しい道・楽な道』を動画にて配信しております。

仏教が目指す「さとり」を山の頂上に例えると、頂上に登るまでに、あらゆる登り方があります。
『険しい道・楽な道』どうぞご覧ください。

  • Youtube
  • Facebook
真宗東派 嵯峨本願寺 京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21