本願寺からのお知らせ

2023年3月30日

令和5年3月法話会動画

『家康公の念仏』を配信しています。

どうぞご覧ください。

 

 

当寺に伝わる徳川家康公直筆の「日課名号」を通して、

家康公の精神的根底には念仏があったことをお話ししています。

 

戦国時代の武将として、

また幕府を開いた為政者としてではなく、

信仰に向き合う一人の人間としての一面を

垣間見ることができます。

 

信仰は外からは目に見えないものですが、

その人を導く強い力になっているものです。


2023年3月28日

下記の通り、春の法要『闡如會』(せんにょえ)を厳修致します。

皆様のお参りをお待ちしております。

 

4/11(火)午後2時~

 

4/12(水)午前7時~

4/12(水)午前10時半~

4/12(水)午後2時~前住闡如上人御祥月命日逮夜法要

 

4/13(木)午前7時~前住闡如上人御祥月命日晨朝法要

4/13(木)午前10時半~前住闡如上人御祥月命日日中法要

 

なお、4/9~4/12(予約不要)、4/15・16(予約制)には、

春の宝物展 「現如上人百回忌記念宝物展」「宮家からの雛人形」を開催しております。

https://ohtanihonganji.jp/news/archives/564


2023年3月8日

真宗僧侶のための、声明・教学研修を開催します。

大谷声明と東本願寺の伝統教学を学びたい方のための研修です。

3/15(水)10:00~15:00
於 本願寺

  京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21

真宗僧侶の育成を目的として、法主自ら指導にあたります。

真摯に教えと向き合う方のご参加を期待しています。

【内容】

1.声明(時間の都合により変更の可能性あり)

漢音小経
正信偈 句切草草・行四句目下・行四句目下
念佛和讃 二・三・五三・五・八・十淘
廻向 二・三・五三・五・八・十淘
願生偈
散華作法

2.教学 テーマ『佛凡一体』

 

【礼金】
5,000円(宗門外から御参加の場合は、8,000円)

当日寺務所にてお納めください。

【装束】

白衣、間衣、輪袈裟、念珠

【持ち物】

大谷声明集上・下、真宗聖典、浄土三部経

【申込方法】
下記よりお申込みください。
【その他】
マスク着用の上、ご参加ください。

当日、発熱など体調のすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

【お問合せ】
info@ohtanihonganji.jp
075-882-6262

2023年3月3日

令和5年2月法話会動画

『家康公と教如上人』を配信しています。

どうぞご覧ください。

 

東本願寺は、 徳川家康公から寺地を頂かれた、

本願寺第12代教如上人によってはじめられました。

 

関ヶ原の戦い直前の軍議(小山評定)にて、

家康公が教如上人の功績を称えて贈られた「お餞別」が

当寺に伝わる宝物として残っています。

この寺宝をご紹介しつつ、

家康公と教如上人の関係に迫ります。


2023年2月7日

真宗僧侶のための、声明・教学研修を開催します。

大谷声明と東本願寺の伝統教学を学びたい方のための研修です。

2/15(水)10:30~16:00
於 本願寺

  京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21

真宗僧侶の育成を目的として、法主自ら指導にあたります。

真摯に教えと向き合う方のご参加を期待しています。

【内容】
1.声明(時間の都合により変更の可能性あり)
漢音小経
正信偈 草・行四句目下
念佛和讃 二・三・五三・五・八・十淘
百遍念仏
御文

2.教学 テーマ『機法一体』

【礼金】
5,000円(宗門外から御参加の場合は、8,000円)

当日寺務所にてお納めください。

【装束】

白衣、間衣、輪袈裟、念珠

【持ち物】

大谷声明集上・下、真宗聖典、浄土三部経

【申込方法】
下記よりお申込みください。
【その他】
マスク着用の上、ご参加ください。

当日、発熱など体調のすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

【お問合せ】
info@ohtanihonganji.jp
075-882-6262

2023年1月27日

令和5年1月法話会動画

『天国と極楽』を配信しています。

どうぞご覧ください。

 

 

 

最近の新聞やTV等では、

「亡くなった人は必ず天国に行くもの」と

「天国」が定番になっています。

しかし、天国はキリスト教の用語。

そもそも仏教には「天国」の言葉も概念もありません。

 

「仏教の天国」を仮に設定してみました。

 

六道輪廻については、バックナンバーをご覧ください。

「法話会 お釈迦様ご誕生 六道輪廻と解脱」

https://youtu.be/1BzJI4r3AY4


2023年1月10日

真宗僧侶のための、声明・教学研修を開催します。

大谷声明と東本願寺の伝統教学を学びたい方のための研修です。

1/18(水)10:30~16:00
於 本願寺

  京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21

真宗僧侶の育成を目的として、法主自ら指導にあたります。

真摯に教えと向き合う方のご参加を期待しています。

【内容】
1.声明(時間の都合により変更の可能性あり)
漢音小経
正信偈 中拍子
嘆佛偈
念佛和讃 二・三・五三・五・八・十淘
伽陀「瓔珞経中説漸教 」「直入弥陀大會中」
御文
2.教学 テーマ『たすけたまへとたのむ』
【礼金】
5,000円(宗門外から御参加の場合は、8,000円)

当日寺務所にてお納めください。

【装束】

白衣、間衣、輪袈裟、念珠

【持ち物】

大谷声明集上・下、真宗聖典、浄土三部経

【申込方法】
下記よりお申込みください。
https://forms.gle/j6VRjKGhWMgLQRXu6
【その他】
マスク着用の上、ご参加ください。

当日、発熱など体調のすぐれない場合は参加をご遠慮ください。

【お問合せ】
info@ohtanihonganji.jp
075-882-6262

2022年12月29日

令和4年12月法話会動画

『一休さんと蓮如さん(その2) ほれて南無 めざす極楽 ひとっ飛び』

を配信しています。

どうぞご覧ください。

 

 

以前に紹介した一休さんと蓮如さんのお話第二弾。

「西方の極楽浄土は十万億の仏国を過ぎたところにある」

とお経に説かれています。

阿弥陀仏の力(他力)によれば 念仏の一声で

何の苦もなく一瞬にして 極楽へ到ることができる。

 

今回はなかなか掴みにくい他力を単純明快に解き明かします。


2022年12月1日

令和4年11月法話会動画『父 先代法主の足あと 手燭が語る報恩講の裏話』を

配信しております。

どうぞご覧ください。

本願寺では、
11月28日の宗祖親鸞聖人の御命日を最終日として、
「報恩講」という法要を行います。
報恩講は、聖人に対する御恩報謝の誠を表すもので、
浄土真宗において最も重く大切な法要です。

報恩講のハイライトの一つは
「御伝鈔(ごでんしょう)」の拝読です。
御伝鈔は、
本願寺第三代覚如(かくにょ)上人によって書かれた
親鸞聖人の伝記で、
その拝読役は御堂衆の中から毎年法主が指名します。
すべて読み終えるまでに、
上巻・下巻合わせて2時間にも及ぶ大作なので、
拝読者には相当の鍛錬が必要とされます。

御伝鈔拝読の裏で「黒子に徹した」かつての法主の姿を、
思い出の手燭(てしょく)と
「お手元用御伝鈔」と共に振り返ります。

 

 


2022年11月24日

昨日、ホームページ上にてお知らせしましたとおり、

本願寺山内においてコロナ陽性者が出たため、
11/27(日)の対面での法話会は中止とします。
後日、youtubeにて配信致しますので、
ぜひそちらをご覧ください。
何卒ご理解のほど、どうぞよろしくお願い致します。

  • Youtube
  • Facebook
真宗東派 嵯峨本願寺 京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21