本願寺からのお知らせ

2022年9月7日

真宗僧侶のための、声明・教学研修を開催します。
大谷声明と東本願寺の伝統教学を学びたい方のための研修です。
9/14(水)10:30~16:00
於 本願寺
  京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21
真宗僧侶の育成を目的として、法主自ら指導にあたります。
真摯に教えと向き合う方の参加を期待しています。
【内容】
1.声明(時間の都合により変更の可能性あり)
漢音小経
正信偈 句切・句淘
念佛和讃 十淘・十二淘
廻向 十淘・十二淘
伽陀「萬行之中急要」
坂東曲
御伝鈔
2.教学 テーマ『聞信の一念』
【礼金】
5,000円(宗門外から御参加の場合は、8,000円)
当日寺務所にてお納めください。
【装束】
白衣、間衣、輪袈裟、念珠
【持ち物】
大谷声明集上・下、真宗聖典、浄土三部経
【申込方法】
下記よりお申込みください。
https://forms.gle/pve67XZp1fCWBJPJA
【その他】
マスク着用の上、ご参加ください。
当日、発熱など体調のすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
【お問合せ】
info@ohtanihonganji.jp
075-882-6262

2022年8月30日

令和4年8月法話会動画『現世利益 念仏で病気が治る?』を配信しております。

どうぞご覧ください。

浄土真宗には、
「来世に極楽に往生して成仏する」という、
来世の御利益しかないと思われているかも知れません。
もしそうであれば、これはとんでもない誤解です。
 
念仏を称えて
お金が儲かる、病気が治るなど、目に見える、
物質的な「いわゆる現世利益」はないですが、
他からでは得ることのできない、
素晴らしい「心の現世利益」があります。
 

2022年8月17日

真宗僧侶のための、声明・教学研修を開催します。
大谷声明と東本願寺の伝統教学を学びたい方のための研修です。
8/24(水)10:00~15:00
於 本願寺
  京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21
真宗僧侶の育成を目的として、法主自ら指導にあたります。
真摯に教えと向き合う方の参加を期待しています。
【内容】
1.声明(時間の都合により変更の可能性あり)
漢音小経、観経
文類偈 句切・句淘
伽陀「世尊説法時将了」「諬首天人所恭敬」
坂東曲
御伝鈔
2.教学 テーマ『信心の正因』前回の続き、『聞信の一念』
【礼金】
5,000円(宗門外から御参加の場合は、8,000円)
当日寺務所にてお納めください。
【装束】
白衣、間衣、輪袈裟、念珠
【持ち物】
大谷声明集上・下、真宗聖典、浄土三部経
【申込方法】
下記よりお申込みください。
【その他】
マスク着用の上、ご参加ください。
当日、発熱など体調のすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
【お問合せ】
info@ohtanihonganji.jp
075-882-6262

2022年7月26日

令和4年7月法話会動画『来世をみつける』を配信しております。

どうぞご覧ください。

「来世はあるのか、ないのか」、折にふれて議論にのぼる難題です。

急いで解決すべき問題であるとわかっていながら、

答えも出ないまま放置してしまっているのではないでしょうか。

これは、実際に来世をみつけた人のお話です。

この機会に、いま一度、「来世」について考えてみましょう。


2022年7月15日

真宗僧侶のための、声明・教学研修を開催します。

大谷声明と東本願寺の伝統教学を学びたい方のための研修です。
令和4年7/20(水)10:30~16:00
於 本願寺
  京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21
真宗僧侶の育成を目的として、法主自ら指導にあたります。
真摯に教えと向き合う方の参加を期待しています。
【内容】
1.声明(時間の都合により変更の可能性あり)

漢音小経、観経
正信偈 句切・句淘
伽陀「若非釈迦勧念佛」
坂東曲
御伝鈔(担当の方には事前にご連絡します)

2.教学 テーマ『信心の正因』前回の続き、『聞信の一念』

【礼金】

5,000円(宗門外から御参加の場合は、8,000円)
当日寺務所にてお納めください。
【装束】
白衣、間衣、輪袈裟、念珠
【持ち物】
大谷声明集上・下、真宗聖典、浄土三部経
【申込方法】
下記よりお申込みください。
【その他】
・マスク着用の上、ご参加ください。
当日、発熱など体調のすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
・来月以降も月1回開催の予定です。
【お問合せ】
075-882-6262

2022年6月29日

令和4年6月法話会動画『贈りもの』を配信しております。

どうぞご覧ください。

 

お墓や葬儀について、

「子どもたちに迷惑をかけたくない」というお話を

よく耳にします。

それよりも、子供たちのためにしてあげるべき

大切なことがあります。

迷惑をかけないどころか、

子供たちに残してあげられる

素晴らしい贈りものとは何でしょうか?

 


2022年6月8日

真宗僧侶のための、声明・教学研修を開催します。
大谷声明と東本願寺の伝統教学を学びたい方のための研修です。
令和4年6月15日(水)10:30~16:00
於 本願寺
  京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21
真宗僧侶の育成を目的として、法主自ら指導にあたります。
真摯に教えと向き合う方の参加を期待しています。
【内容】
1.声明(時間の都合により変更の可能性あり)

漢音小経、観経
正信偈草・行四句目下
文類偈 草・行四句目下
念仏和讃二淘~八淘
廻向 十・十二淘
伽陀「身心毛孔皆得悟」
百遍念仏

2.教学 テーマ『信心の正因』

 

【礼金】
5,000円(宗門外から御参加の場合は、8,000円)
当日寺務所にてお納めください。
【装束】
白衣、間衣、輪袈裟、念珠
【持ち物】
大谷声明集上・下、真宗聖典、浄土三部経
【申込方法】
下記よりお申込みください。
https://forms.gle/1AgRtT7sPPWA3UZc7
【その他】
・マスク着用の上、ご参加ください。
当日、発熱など体調のすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
・来月以降も月1回開催の予定です。
【お問合せ】
075-882-6262

2022年5月25日

令和4年5月法話会動画『こいのぼり』を配信しております。

どうぞご覧ください。

5月5日は端午の節句。
子供の健やかな成長を願う鯉のぼりをあげます。
 
「鯉のぼり」という身近なところにも、
仏教への入り口があることに気づき、
「鯉が龍に成る」と
「人間が仏に成る」を重ねます。
 
親鸞聖人の兄弟弟子であった証空上人(西山上人)の
有名な「山の三角」の歌がヒントになっています。

2022年5月9日

真宗僧侶のための、声明・教学研修を開催します。
大谷声明と東本願寺の伝統教学を学びたい方のための研修です。
令和4年5月18日(水)10:30~16:00
於 本願寺
  京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21
真宗僧侶の育成を目的として、法主自ら指導にあたります。
真摯に教えと向き合う方の参加を期待しています。
【内容】
1.声明(時間の都合により変更の可能性あり)
正信偈眞四句目下
文類偈眞四句目下
念仏和讃二淘~八淘
廻向 十・十二淘、
伽陀「身心毛孔皆得悟」
百遍念仏
2.教学 テーマ『本願の機』
「機」とはこの「私」である。
いわゆる教理(教え)だけでなく、教えを受け取る側の人間について考えます。
【礼金】
5,000円(宗門外から御参加の場合は、8,000円)
当日寺務所にてお納めください。
【装束】
白衣、間衣、輪袈裟、念珠
【持ち物】
大谷声明集上・下、真宗聖典、浄土三部経
【申込方法】
下記よりお申込みください。
【その他】
・マスク着用の上、ご参加ください。
当日、発熱など体調のすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
・来月以降も月1回開催の予定です。
【お問合せ】
075-882-6262

2022年4月29日

令和4年4月法話会動画『父(東本願寺第24代法主) 身業説法の人』を配信しております。

どうぞご覧ください。

先代・父(東本願寺第24代法主)の命日にあたり、

在りし日の父に思いを馳せる。

 

「念仏成仏これ真宗」が口癖で、

「身業説法の上人」との定評がありました。

身業説法とは、

所作などの身体の動きや行動、立ち居振る舞いによって、

人に感銘を与えることによる説法のことで、

口業説法(口で話すことによる説法。いわゆる「お説教」)に対して言う。

 

昭和10年、第22世現如上人13回忌法要の秘蔵映像も合わせてご覧ください。


  • Youtube
  • Facebook
真宗東派 嵯峨本願寺 京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21