令和3年5月の法話会『挨拶 その源流をたずねる』を
動画にて配信しております。
どうぞご覧ください。
仏教用語が日常用語になっている例は、
実に多くあります。
「挨拶」もその一つで、元々は禅用語です。
それだけ日本文化の底流に
仏教が生きているということなのでしょう。
単に儀礼的なものと決めて、
大切なものを見過ごしてきた「挨拶」を、
その源流を訪ねてみて、見えてくるものとは?
本願寺からのお知らせ
2021年5月31日
令和3年5月の法話会『挨拶 その源流をたずねる』を
動画にて配信しております。
どうぞご覧ください。
2021年5月1日
令和3年4月の法話会『安全安心』を動画にて配信しております。
どうぞご覧ください。
最近、「安全安心」という言葉がよく聞かれます。
いくら「安全」と言われても、
「安心」するまでは、なかなか行動できません。
いつも安心と心配の間で右往左往している私たちです。
「安心」は元々「アンジン」と読み、
信仰や修行によって恐怖や不安から解放され、
深い心の安らぎを得る
という意味で 仏教各宗で使われてきました。
浄土真宗では、 安心(アンジン)と言えば信心のことで、
阿弥陀さまのお心をいただくことです。
アンシンをアンジンに深めて、 より豊かな生活を送りたいものです。