令和7年3月法話会動画『法話会 東本願寺 光暢前法主 三十三回忌 8000人のおかみそり』を配信しています。
どうぞご覧ください。
来月、4/13は、先代・光暢法主の三十三回忌。
その日を前に、在りし日をしのぶ。
毎日数千人のおかみそり(帰敬式)を含む数々の行事をこなし、
2週間を超えるハードスケジュールの御巡化。
御門徒の信頼に応えていた前法主の映像をお届けします。
本願寺からのお知らせ
2025年3月26日
令和7年3月法話会動画『法話会 東本願寺 光暢前法主 三十三回忌 8000人のおかみそり』を配信しています。
どうぞご覧ください。
来月、4/13は、先代・光暢法主の三十三回忌。
その日を前に、在りし日をしのぶ。
毎日数千人のおかみそり(帰敬式)を含む数々の行事をこなし、
2週間を超えるハードスケジュールの御巡化。
御門徒の信頼に応えていた前法主の映像をお届けします。
2025年3月21日
下記の通り、春の法要『闡如會』(せんにょえ)を厳修致します。
皆様のお参りをお待ちしております。
4/11(金)午後2時~
4/12(土)午前7時~
4/12(土)午前10時半~
4/12(土)午後2時~ 前住闡如上人 三十三回忌 逮夜法要
4/13(日)午前7時~ 前住闡如上人 三十三回忌 晨朝法要
4/13(日)午前10時半~ 前住闡如上人 三十三回忌 日中法要
なお、4月4日(金)~6日(日)(予約制)には、
春の宝物展 「東本願寺歴代法主の装束」「宮家からの雛人形」を開催しております。
https://ohtanihonganji.jp/news/archives/823
2025年3月3日
真宗僧侶のための、声明・教学研修を開催します。
大谷声明と東本願寺の伝統教学を学びたい方のための研修です。
3/11(火)10:00~15:00
京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21
真摯に教えと向き合う方のご参加を期待しています。
・観経
・正信偈 句切
・念仏和讃 二~八淘
・回向 二~十淘
・百遍念仏
・往生禮讃
・その他、闡如會に向けて
【礼金】
当日寺務所にてお納めください。
【装束】
白衣、間衣、輪袈裟、念珠
大谷声明集上・下、真宗聖典、浄土三部経
【お問合せ】